UPDATE: 2012-08-28
今年のスエヨシ祭りの企画であります、即興書家TATD先生による、書き下ろしです。
スエヨシ建設向けにも、書いていただきました。
今回、ご多忙の所、貴重なお時間を割いて、大阪から
スエヨシ祭りにかけつけていただきました。
とっても楽しい・にぎやかな書家の先生でした。
また次回も楽しみにしたい思います。
− もりわき −
UPDATE: 2012-08-18
テーブルには、茄子三昧・・・
茄子のグラタン
マーボーナス
茄子:のせ焼き
(たまねぎ・ベーコンを炒めて、
醤油マヨネーズで合えて、
焼き上げました。
チーズをぱらぱらと振りかけて)
よく「秋ナスは嫁に食わすな」という事を云いますが、秋ナスが嫁に食わすには勿体ない位美味しいからという説の他に、ナスには身体を冷やす効果があるから、嫁の身体を思えばこそ冷やさないように食べさせるなという説もあるんです。
実際に茄子には身体を冷やす働きがあると言われています。
− なる −
UPDATE: 2012-08-17
盆休み最後の16日:美術館に行ってきました。
美術館はいいですネ〜。涼しい・ジメジメしない・
しかも奇麗!・・・・・けど、眠くなります。
゛英国水彩画展に行って来ました。
(1800年代〜1900年代初旬頃の水彩画です。
当時の様子が写真の用に画かれ、普段感じられない
違った観点を感じる事が出来ました。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↓ 野菜サンドです。
キュウリ、レタス ・ トマト ・ 卵 のサンドです。
夏には、さっぱりと、すっきりと、・・・結構食べやすかったです。
− もりわき −
UPDATE: 2012-08-10
今日は、゛なるチャン゛ の、 誕生日です。4歳になりました。男の子です。
誕生プレゼントに、オムレツ(中はドッグフード)をプレゼントしました。
夏場の猛暑は、゛なるチャン゛ もグッタリです。 ↑上の写真は、オムレツを完食した所で、
これからお休みの時間となります。
これからどっか涼しい板の上で、ゴロンと。
− なる −
UPDATE: 2012-08-08
毎晩夏野菜たっぷりの夕食です。
二日分をどうぞ。
− 銀魂 −
UPDATE: 2012-08-07
今朝は、サッカー(オリンピック女子)の試合が気になり、
普段より3時間早く起床。
試合は終了したものの、再び睡眠を取るわけにもいかず、
思いついたのが焼き茄子!
朝から、焼き茄子を作っていました。−今晩のメニューの一つです。
ヤクミをきざんで、香りを楽しむのもいいですが、
私は、しょう油のみで茄子の゛香ばしさ゛を楽しみます。
− もりわき −
UPDATE: 2012-08-04
今年も、着々とスエヨシ祭りの準備が進められています。(詳細は別途イベント情報内にて)
今年の木工教室の一つの中に、゛流木でスタンドを作ろう゛ コーナー があります。
業者さんと、大社の海岸まで流木を広いに行って来ました。
山道を登っては下り、歩くこと20分、やっと岩場の海岸に到着。
行きはヨイヨイ、帰りはシンドイ・・・
帰りは、両手に流木を持ち、何度も休憩を取りながら、車まで到着。
(短パン・Tシャツの方は、やぶ蚊の餌食に!)
↓ 下の写真は、流木で作ったスタンドの例です
− もりわき −
UPDATE: 2012-08-04
猛暑!猛暑!猛暑!、
皆さん、猛暑!が続く中、・・・・・、バランスのいい食事が気になります。
そこで、この猛暑の中、皆が何を食べているか、晩御飯を探ってみる事にしました。
↓ 下の写真は、私の昨晩の晩御飯のメニューです。
1)牛乳(コップ2杯)
2)柿の種少々
3)キューリの千切り(2本)
4)かぼちゃの煮物(6個くらい)
5)キューリの酢の物(1本)
6)ミニレタス(2本)
7)冷奴(中1個)
牛乳を2杯一気に飲み干し、胃に粘膜を作り、野菜をボキバキ食します。
野菜のみのメニューですが、十分です。
かぼちゃ・キューリは安価なのでお得です。
− もりわき −
UPDATE: 2012-08-04
夏野菜のおいしい季節ですね。
みなさんはどうやって食べてますか?
我が家はこんな料理です。
エリザベスと神楽が最近はまっているレシピ本です。
小林ケンタロウの「野菜ばっかり」、その名の通り野菜ばっかりです。
だけど中には私の食欲をそそる料理もたくさんありました。
今夜はどんな「野菜ばっかり」なんだろう??(汗)
みなさんも参考にしてみてはいかがですか?
− 銀魂 −
最近の記事一覧
アーカイブ
2012年 8月の記事
Copyright (c) 2009 Sueyoshi-kensetsu. All rights reserved. 【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】